電子書籍や動画視聴、そのほかにはゲームや電子書籍の閲覧など様々なことができるタブレット。
高額な印象があるかもしれませんが、お手頃な価格で購入可能です。
後半には特におすすめしたい高性能タブレットを紹介していますのでぜひご覧ください。
タブレットの選び方
基本的なタブレットの選び方について基本的な5つの項目をまとめました。
①画面サイズ
②ストレージ容量
③メモリ容量
④液晶の解像度
⑤バッテリーの動作時間
順番に解説していきます。
画面サイズ
画面の対角線の長さが基準となり、インチで表されることが多いです。
1インチが2.54cmです。
好みにもよりますが、7~8インチは割と小さめ、10インチあればゲームや映画を大迫力で楽しめる大きさだと思います。
ストレージ容量
音楽や動画をタブレットに保存して楽しむ場合特に重要になってきます。
なるべく大容量に越したことはありません。
どうしても不安な場合はSDカードを併用できるモデルがおすすめです。
メモリ容量
メモリサイズが大きいほど処理速度が速くなり、快適に操作することができます。
ゲームやマルチタスクをしたい人は特に気を付けるべき項目です。
液晶の解像度
解像度の数値「ピクセル」がおおきいほどより高画質でコンテンツを楽しむことができます。
この数値が高ければ高いほど動画は高画質に、電子書籍などは文字がくっきり見えて目の疲れ軽減になります。
バッテリーの動作時間
外出先で多く使用する場合はバッテリーの容量も要チェックです。
特にゲームや動画は多く電力を消費します。
オススメ機種4選|5000円~1万円
Amazon Fire HD 8
ストレージ容量は32か64GBから選ぶことができます。
メモリ容量は2GBとけして大きくはありませんが動画視聴や負荷のかからない作業については特に問題なく使用できるでしょう。
マイクロSDカード対応で容量不足も気になりません。
FLYINGTECH R05
10.1インチディスプレイで快適に動画や電子書籍を視聴できます。
OSもAndroid10.0内臓でスマホと同じように快適に操作可能です。
Bluetoothも内蔵しているのでキーボードやマウス、イヤホンなどを接続して快適に操作が可能です。
ZZB ZB10
発色に優れたIPSディスプレイを採用しており、より高画質で動画などを視聴できます。
GPSセンサ内臓なのでマップをダウンロードしておけばオフライン状態でもナビゲーション機能を使用できます。
またこの製品の大きな特長としてFMラジオが聞けます。
MARVUE M8
この価格帯では珍しくメモリ容量が3GBと他と比べて大きめです。
また7インチとかなり小型なので手のひらサイズでとてもコンパクトです。
またアプリの利用時間などが管理できるのでお子さんの使用についても安心です。
オススメ機種4選|1万円~2万円
Fire HD 10
特徴的なのはキーボード付きカバーです。
タブレット用途だけでなく、パソコンのように軽作業がどこでも可能です。
2画面表示機能でショッピングをしながら動画を視聴したりなど、使い道が広がります。
PlimPad P3
内蔵メモリは512GBまで拡張可能です。容量の心配はありません。
またAndroid11搭載、googleplay対応なのでスマホと同じように様々なアプリを使用することができます。
ワイヤレス投影機能も付いているのでご自宅のテレビやディスプレイと接続して動画を大迫力で視聴可能です。
Blackview Tab6
8インチで1cmを切る薄さ、重さも365gでとてもコンパクト。片手で難なく持てます。
SIMフリーLTE通話対応が可能なので大きめなスマホとして日常的に使用が可能です。
メモリはなんと1TBまで拡張可能です。
Headwolf FPad1
顔認証機能付きなので万が一の時も安心です。
こちらもSIM対応なのでスマホとして外出先でも使うことができます。
ストレージ容量も通常64GBあるのもうれしいところです。
まとめ
自分がやりたいこと、どのくらいの期間使うのか、いつ使うのかなどで求められるスペックが大きく異なってきます。
最適な機種と巡り合うために今一度ご自分で購入の目的を明確にしてみましょう。
また中古でも出回っているタブレットがありますが、極端にバッテリーが消耗していると使い物にならない場合があります。
発売時期やどのくらい使用したかをあらかじめ調査してから購入を検討しましょう。
コメント